内科、コロナ後の症状

気になる症状をクリックしてください。

 

帯状疱疹

帯状疱疹は抗ウイルス薬の服用が大切です。薬は皮膚科、内科ですぐに処方されますので、出来るだけ早くから服用しましょう。

 

帯状疱疹は身体の抵抗力が著しく低下した状態なので、抗ウイルス薬の服用だけでは改善していかないことがあります。

この低下した身体の抵抗力を取り戻すのが鍼灸です。帯状疱疹の治りが遅い、服薬しても痛みが治まらない場合は鍼灸を併用して帯状疱疹を改善しましょう。

 

帯状疱疹は後遺症が怖い疾患ですので、症状が長引かせないためにも鍼灸を併用するとよいでしょう。

 

膀胱炎

女性の産後、病後、手術後、更年期などに発症しやすい膀胱炎ですが、多くは服薬で改善します。

しかし、服薬しても膀胱炎を繰り返す、菌がいない、過活動膀胱といった方は服薬だけではなかなか改善せず、鍼灸を受けに来院されます。

 

鍼灸は腎・膀胱の機能を高め、膀胱炎を起こす菌に負けない身体づくりをしています。

膀胱炎が起きている身体は冷えて、水の代謝が悪く、菌に対する抵抗力が低いのがうかがえますが、鍼灸により身体の深部が温まると、残尿感が消え、トイレに行くとしっかりと尿が出るなどの変化が起こります。そして、徐々に膀胱炎を起こさない身体に改善していきます。

 

鬱は一見して分からないこともありますが、鬱の方の落ち込み、苦しみ、悲しみは深刻です。鬱の方は頭が熱を持っている、全身が冷えてむくんでいる、胃腸の調子が著しく停滞している…など身体にいろいろな症状が出て来ます。

 

鍼灸はこれらの身体に出ている反応を和らげ、身体の自然な状態を取り戻していきます。

鍼灸は通常の生活を送れるような身体に導いていきます。また、鍼灸は鬱の薬を減薬する時にも利用されています。

 

自律神経失調症、起立調節障害

自律神経の乱れは、多汗、動悸、不眠、頭痛、めまい、のぼせ、情緒の不安、イライラなど様々な症状を起こします。これらの症状の方は、皮膚に緊張があります。

この皮膚の緊張がとれるように浅く、優しい鍼をします。

 

起立調節障害は自律神経失調症の一種といわれ、中学生前後の思春期の時期に好発します。こちらも自律神経失調症と同様の浅く優しい鍼で施術します。

 

施術を重ねていく中で皮膚の緊張が和らぎ、体調が整っていきます。

 

病後の体調不良・手術後の癒着

病後、手術後は体調が悪く、手術痕の引き攣れ、胃腸障害、凝り、膀胱炎、食欲不振、不眠などの症状で悩み、どのように体調を取り戻し、日常生活を取したらいいのかと悩む方が多くいらっしゃいます。

鍼灸は病後、手術後の身体を労い、身体の力を取り戻すお手伝いをしています。

 

手術痕に癒着がある時はお灸使い、癒着による手術痕の痛み、引き攣れを和らげます。

鍼灸を受けると身体が自然と動くようになっていき、少しずつ以前の動きを取り戻していきます。

 

コロナ後遺症

「コロナが抜けきらない」とおっしゃる方で、後遺症外来を受診はしていないけれど、風邪症状や倦怠感が抜けきらない方はすべて改善しました。

 

コロナ後遺症外来を受診し、Bスポット療法など受けた方が、鍼灸を受けたいと来院されています。共通する症状は倦怠感で、他の症状は人それぞれですが、時間の経過とともに徐々に元気を取り戻している方が多いです。

後遺症の情報を集めながら、鍼灸の施術を担当させて頂いてます。

 

COPD、慢性閉塞性肺疾患

COPD、慢性閉塞性肺疾患の労作時に鍼灸が有効なことが研究で証明されました。以下がその資料です。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の労作時に鍼灸治療が有効

慢性閉塞性肺疾患の労作時呼吸困難に対する鍼治療の応用

 

慢性的な呼吸器疾患の方が鍼灸を受けると、呼吸が楽になり、生活の質が上がります。顔色が良くなります。気になる方は、一度、鍼灸をお試し下さい。